
夏の熱気が徐々に落ち着き、朝晩に秋の気配を感じ始める9月。
季節の変わり目にあたるこの時期は、「切り替え」や「振り返り」をテーマにした投稿が刺さりやすく、敬老の日・秋分の日・防災の日など、社会性・生活密着型のイベントも多いのが特徴です。
また、新学期スタート・衣替え・お彼岸・行楽シーズンの始まりなど、家庭・教育・レジャー・ライフスタイル系のネタがバランスよく検索・共感を集めやすい時期でもあります。
X(旧Twitter)やInstagramでは、「#秋はじめました」「#〇〇の秋」などの季節ワードとともに、食・風景・読書・ファッションなど“秋らしさ”を表現した投稿**が伸びやすくなります。
そこで本記事では、2025年9月に注目したい記念日・イベントとSNSに使えるネタを日別にまとめました。
季節感とタイミングを味方につけた発信に、ぜひお役立てください。
9月の検索キーワード
9月の主なイベントとしては防災の日・敬老の日・秋分の日・お彼岸・新学期など。
検索数が伸びるキーワードとしては以下のようなものが挙げられます。
- 防災グッズ・備蓄食・避難訓練
- 敬老の日のプレゼント・メッセージ
- お彼岸・仏壇・墓参り
- 運動会(準備・スローガン・お弁当)
- レシピ(秋の味覚/きのこ/お月見料理)
- 季節の変わり目の服装・体調管理
- 秋ファッション・読書・紅葉スポット
- シルバーウィーク(連休・旅行先・混雑情報)
夏の終わりと秋の始まりが交差する9月は、「暮らしを整える」「心を動かす」ような投稿テーマが伸びやすい傾向があります。
9月のイベントカレンダー
2025年9月1日(月)
・防災の日(備蓄・防災グッズ見直し投稿に)
・防災用品点検の日(#わが家の備えで共感投稿)
・民放ラジオ放送開始記念日(#ラジオの思い出)
2025年9月2日(火)
・宝くじの日(#当たったらやりたいこと投稿に)
・おおきにの日(関西方言ネタや感謝投稿に)
・くず餅の日(#和スイーツ投稿にぴったり)
2025年9月3日(水)
・ドラえもんの誕生日(#ひみつ道具選手権/懐かしネタに)
・ホームラン記念日(#野球好きとつながりたい)
・グミの日(#推しグミ紹介で盛り上げて)
2025年9月4日(木)
・串の日(#おうち串パーティー投稿に)
・クラシック音楽の日(#芸術の秋のスタートに)
・くじらの日(海や生態系・SDGs系ネタにも◎)
2025年9月5日(金)
・国民栄誉賞の日(#尊敬する人シェア投稿に)
・石炭の日(エネルギーや環境問題に触れる日に)
・ライトニング・マックィーンデー(#車好き/親子向けネタに)
2025年9月6日(土)
・黒の日(#推し黒アイテム/黒コーデ投稿に)
・妹の日(#姉妹あるある/兄弟エピソードに)
・黒酢の日(#腸活やヘルシー食投稿に)
2025年9月7日(日)
・白露(#秋の気配感じる写真/朝晩の変化を投稿に)
・CMソングの日(#懐かしのCMソング/音ネタ)
・近江ちゃんぽんの日(ご当地グルメ紹介に)
2025年9月8日(月)
・国際識字デー(読み書き支援/教育系投稿に)
・クレバの日(#好きな歌詞投稿に)
・新聞折込求人広告の日(#初バイトの思い出)
2025年9月9日(火)
・重陽の節句(#菊の節句/和文化に触れる投稿に)
・救急の日(#応急セット紹介や備え投稿に)
・栗きんとんの日(秋スイーツや和菓子紹介に)
2025年9月10日(水)
・下水道の日(#インフラに感謝/日常の支えネタに)
・牛たんの日(#今日のごちそう/グルメ投稿に)
・Windows 10 の日(PC便利技/PCあるあるに)
2025年9月11日(木)
・警察相談の日(#困ったときの対処法啓発に)
・めんの日(#麺活/ラーメン・うどん・パスタ紹介)
・おかあちゃん同盟の日(#母に感謝投稿に)
2025年9月12日(金)
・宇宙の日(#宇宙に思いを馳せて/星空スナップ)
・豆腐の日(#ヘルシー料理/ヴィーガンレシピにも)
・育児の日(#育児あるある/共感ネタに)
2025年9月13日(土)
・北斗の拳の日(#あなたはもう○○している投稿)
・ファミリーカラオケの日(#家族の定番ソング)
・登山の日(#秋のアウトドア投稿にぴったり)
2025年9月14日(日)
・コスモスの日(#秋桜スナップ/花と暮らす写真に)
・食いしん坊の日(#秋の味覚堪能投稿に)
・メンズバレンタインデー(#逆チョコ投稿/推し活にも)
2025年9月15日(月・祝)
・敬老の日(#祖父母への感謝やプレゼント紹介に)
・老人の日(高齢者支援/世代をつなぐ発信に)
・海老の日(#海老グルメ/おうちごはんに)
・メンズバレンタインデー(#逆チョコ投稿/推し活にも)
2025年9月16日(火)
・オゾン層保護のための国際デー(#地球にやさしい暮らし投稿に)
・牛とろの日(#今日の贅沢ランチ紹介に)
・いい色髪の日(#秋カラーのヘアスタイル紹介に)
2025年9月17日(水)
・モノレール開業記念日(#乗り物好きとつながる投稿に)
・イタリア料理の日(#おうちイタリアンメニュー紹介)
・減塩の日(#健康的な食生活/#調味料の工夫に)
2025年9月18日(木)
・かいわれ大根の日(#プチ野菜レシピ紹介に)
・しまくとぅばの日(#沖縄の言葉や文化紹介に)
・医療的ケア児・者支援の日(#福祉支援や啓発投稿に)
2025年9月19日(金)
・苗字の日(#珍しい苗字選手権/#自分の苗字由来)
・クレープの日(#カフェスイーツ紹介にぴったり)
・シュークリームの日(#甘党必見/#本日のおやつ)
2025年9月20日(土)
・空の日(#秋の空スナップ/#季節を感じる投稿に)
・バスの日(#通学/通勤バスあるある投稿に)
・国産ロケット初打ち上げの日(#日本の技術や宇宙開発に感謝)
2025年9月21日(日)
・国際平和デー(静かな祈り・啓発系に)
・ファッションショーの日(#秋服コーデ投稿に)
・スケッチブックの日(#芸術の秋/#イラスト練習)
2025年9月22日(月)
・カーフリーデー(#自転車通勤/#エコ移動のすすめ)
・夫婦の日(#仲良し夫婦投稿/#感謝の一言)
・ショートケーキの日(#ご褒美スイーツ/#本日のおやつ)
2025年9月23日(火・祝)
・秋分の日(#昼夜のバランスを感じる日/#お彼岸)
・手話言語の国際デー(#多様性と共生社会の話題に)
・お墓参りの日(#家族で迎える静かな時間の共有)
2025年9月24日(水)
・清掃の日(#大掃除/#断捨離投稿にぴったり)
・畳の日(#和の暮らし/#旅館風インテリア紹介に)
・みどりの窓口記念日(#鉄道ネタ/#旅の思い出投稿に)
2025年9月25日(木)
・主婦休みの日(#自分をいたわる時間のススメ)
・プリンの日(#とろけるスイーツ/#おうちカフェ)
・藤ノ木古墳記念日(#歴史に触れる旅先紹介に)
2025年9月26日(金)
・台風襲来の日(#防災意識の再確認に)
・くつろぎの日(#リラックスタイム/#推しグッズ紹介)
・風呂の日(#おうち温泉/#入浴剤紹介)
2025年9月27日(土)
・世界観光の日(#おすすめ旅行先紹介/#絶景スポット)
・女性ドライバーの日(#車好き女子投稿に)
・Google創立記念日(#よく使う検索ワード晒す日)
2025年9月28日(日)
・パソコンの日(#PCあるある/#ガジェット紹介)
・世界狂犬病デー(#ペットと防災のこと考える日)
・プライバシーデー(#SNSとの付き合い方投稿に)
2025年9月29日(月)
・招き猫の日(#開運投稿/#猫と暮らす)
・洋菓子の日(#推しスイーツ紹介に)
・肉の日(#焼き肉/#ガッツリ飯投稿に)
・クレープの日(#映えるおやつ/#カフェ巡り)
2025年9月30日(火)
・世界翻訳の日(#推し外国語のフレーズ紹介)
・くるみの日(#ナッツ系レシピ/#朝ごはん紹介)
・交通事故死ゼロを目指す日(#安全運転啓発投稿)
まとめ
9月のSNS施策は、以下のような切り口が特に有効です。
- 敬老の日や秋分など“家族・地域との時間”に寄り添う投稿 例:#敬老の日ギフト #秋の三連休プラン
- 「秋の始まり」や「空・花・食」で季節感を演出する投稿 例:#秋を感じた瞬間 #空が高くなってきた
- 防災・救急・清掃など“暮らしの見直し系”の投稿 例:#我が家の備蓄見直し #防災グッズ紹介
- 運動会・新学期・お彼岸など“行事系のタイミング投稿” 例:#運動会お弁当 #おはぎ作ってみた
- 芸術・読書・音楽など「文化の秋」ジャンルのアプローチ 例:#秋の夜長 #読書時間 #クラシック音楽の日
ネタと日付が多い9月は、投稿スケジュールの事前設計と柔軟なトピック選びがカギ。
\企業アカウント・ブランド・店舗のSNS運用にも/
月ごとのイベントネタを押さえて、共感・参加を引き出すSNS施策を設計してみましょう!
必要に応じてGoogleカレンダーにイベント登録したり、Xで「#○○の日」で検索して当日の話題を拾うといった活用もおすすめです。
もっと細かいテーマ別アイデアが必要な場合は、株式会社ななごーがお手伝いしますのでお気軽にご相談ください。
他の月のSNS運用ネタ帳もチェック!
SNS運用に使える!10月の記念日・話題ネタリスト【2025年版】