SNS運用に使える!8月の記念日・話題ネタリスト【2025年版】

SNS運用 ,コラム

夏の真っ盛りを迎える8月。

お盆・花火大会・帰省・自由研究といった定番ネタから、終戦記念日や夏の高校野球、夏フェスなど“日本の夏”らしいイベントが詰まった一ヶ月です。

2025年は5連休になるお盆休みの影響もあり、家族や地元との時間を過ごす人が増える傾向が予想されます。

また、X(旧Twitter)やInstagramでは「#夏の思い出」や「#帰省あるある」など、エモ系・回顧系の投稿も伸びやすい季節です。

一方で、後半に向けては「残暑疲れ」「夏バテ」「新学期準備」などの生活ニーズも顕在化。

気温や気持ちの変化に寄り添ったタイムリーな投稿設計が、フォロワーとの距離を縮める鍵になります。

そこで本記事では、2025年8月の注目記念日と話題化しやすいSNSネタを日別にまとめました。

企業アカウント・店舗・ブランドなどの運用にお役立てください!

8月の検索キーワード

8月の主なイベントとしては山の日・お盆・終戦記念日・夏休み終盤など。

検索数が伸びるキーワードとしては以下のようなものが挙げられます。

  • 自由研究・夏休みの宿題(小学生向け・工作・観察系)
  • 帰省・お盆(実家・法要・お墓参り)
  • 花火大会(地域名+花火/打ち上げ時間など)
  • 旅行・おでかけスポット(穴場・混雑情報・子連れ)
  • 残暑見舞い(はがき・LINE・メッセージ文例)
  • レシピ(冷たい麺/夏野菜/簡単つくりおき)
  • 新学期準備・防災グッズ(文房具・非常食・持ち物)

「夏休みラストスパート」×「家庭・子ども・イベント準備」系キーワードが特に動きやすく、検索・投稿ともに実用性と季節感の両立がカギになります。

8月のイベントカレンダー


8月1日(金)

  • 水の日・打ち水の日(涼を届ける/エコ活動系)
  • パインの日・ドール・スウィーティオパインの日(夏のフルーツ投稿に最適)
  • 花火の日(動画・回顧系コンテンツに◎)
  • 世界ビール・デー(乾杯投稿・おうち晩酌ネタにも)

8月2日(土)

  • パンツの日(ユーモア投稿に使いやすい)
  • カレーうどんの日(グルメネタ・レシピ紹介に)

8月3日(日)

  • はちみつの日(ナチュラルフード・美容系投稿と相性◎)
  • ハサミの日(文房具好き/クラフト・DIY系に)

8月4日(月)

  • 箸の日(#今日のごはん投稿に組み込みやすい)
  • ゆかたの日(夏祭りやファッション系投稿に)

8月5日(火)

  • 親子丼の日(飲食アカウント鉄板ネタ)
  • ハンコの日(レトロ・文具好き向け投稿に)

8月6日(水)

  • 広島平和記念日(静かな祈り・平和を願う発信に)
  • 巻寿司の日(おうちごはん・手巻き投稿にも)

8月7日(木)

  • 立秋・月遅れ七夕(風鈴・夕暮れなど「秋の気配」を演出)
  • バナナの日(夏バテ防止・スムージー系ネタに)

8月8日(金)

  • 世界猫の日(猫系アカウントは特に◎)
  • 笑いの日(#今日の一笑ネタとして活用しやすい)
  • 親孝行の日(感謝・家族との思い出投稿に)
  • 白玉の日(夏のおやつ・ひんやり系スイーツ)

8月9日(土)

  • 長崎原爆の日(祈りの投稿に)
  • 野球の日・ムーミンの日(エンタメ系投稿に応用可)
  • ハンバーグの日(グルメ写真投稿向け)

8月10日(日)

  • 道の日(旅・地元紹介・道路写真に活用)
  • 焼き鳥の日(夏の夜・屋台風の投稿にも◎)
  • スヌーピーの日(キャラクター好き向け企画に)

8月11日(月・祝)

  • 山の日(登山・アウトドア・絶景投稿に)
  • きのこの山の日(定番お菓子投稿・人気投票にも使える)

8月12日(火)

  • 航空安全の日(空・雲の写真・旅行投稿にも使える)
  • アルプスの少女ハイジの日(アニメ好き向け/懐かし投稿)

8月13日(水)

  • 左利きの日(#左利きあるある投稿に)

8月14日(木)

  • ハッピーサマーバレンタインデー(カップル・推し活投稿に)

8月15日(金)

  • 終戦記念日/お盆(平和・先祖への感謝投稿に)
  • 親に会いにいこうの日(帰省/思い出投稿にも)

8月16日(土)

  • 盆送り火・トロの日(夏の終わりを意識した投稿に)

8月17日(日)

  • 日本最高気温の日(猛暑対策・暑さ投稿系の締めに)

8月18日(月)

  • 高校野球記念日(感動名シーン・甲子園ネタなど)

8月19日(火)

  • 俳句の日(#夏の一句投稿に)
  • バイクの日(ツーリング・風景写真と相性◎)
  • 世界写真の日(#マイベストショット投稿にも)

8月20日(水)

  • 蚊の日(虫除け・対策グッズ紹介など季節ネタ)

8月21日(木)

  • 献血の日(社会貢献・ボランティア精神アピールにも)

8月22日(金)

  • 夫婦の日(仲良し投稿・ペアアイテム紹介にも)
  • ショートケーキの日(月1恒例のスイーツ投稿に)

8月23日(土)

  • 処暑(残暑見舞い・秋口ネタの切り替えどき)
  • 天ぷらの日(和食・ランチ投稿にも)

8月24日(日)

  • 愛酒の日(お酒好き・推し酒紹介/乾杯投稿に)

8月25日(月)

  • 即席ラーメン記念日(#即席飯投稿で鉄板ネタ)

8月26日(火)

  • 風呂の日(おうち温泉・入浴剤紹介にも◎)

8月27日(水)

  • ジェラートの日(ひんやりスイーツ系の締め)

8月28日(木)

  • 民放テレビスタートの日(TV懐古・推し番組ネタ)

8月29日(金)

  • 焼き肉の日・肉の日・キン肉マンの日(圧倒的SNS投稿率!)
  • クレープの日(カフェ系・スイーツ好きにぴったり)

8月30日(土)

  • ハッピーサンシャインデー(前向き・元気な投稿に◎)

8月31日(日)

  • 野菜の日(#今日の彩り・ヘルシー系レシピと相性抜群)
  • 宿題の日(#夏休み終了投稿、学生アカウントで共感度高)

まとめ

8月のSNS施策では以下の切り口が効果的です。

  • 「夏の思い出」や「ラスト夏休み」を共有する共感型コンテンツ  例:#夏の思い出 #自由研究どうしよう
  • お盆・帰省・家族時間をテーマにした温かみのある投稿  例:実家帰省あるある/祖父母とのツーショット
  • 花火・海・スイカなど“夏らしい”ビジュアルで季節感を演出  例:#今日の夏スイーツ #夏を感じた瞬間
  • 終戦記念日や平和記念日など「静かな発信」でメリハリを作る  例:黙祷・記念日投稿で信頼性アップ
  • 新学期・秋に向けた切り替え投稿で暮らし系アカウントに好相性  例:#新学期準備/残暑対策・防災グッズ紹介
  • 「8(ハチ)」の語呂合わせ記念日を活かしたハッシュタグ施策  例:#焼き肉の日(8/29)#野菜の日(8/31)#猫の日(8/8)

投稿のヒントに使える日付・ネタは豊富なので、スケジューリングとネタ仕込みがカギになります。

\企業アカウント・ブランド・店舗のSNS運用にも/

月ごとのイベントネタを押さえて、共感・参加を引き出すSNS施策を設計してみましょう!

必要に応じてGoogleカレンダーにイベント登録したり、Xで「#○○の日」で検索して当日の話題を拾うといった活用もおすすめです。

もっと細かいテーマ別アイデアが必要な場合は、株式会社ななごーがお手伝いしますのでお気軽にご相談ください。

他の月のSNS運用ネタ帳もチェック!

SNS運用に使える!9月の記念日・話題ネタリスト【2025年版】

SNS運用に使える!10月の記念日・話題ネタリスト【2025年版】

SNS運用に使える!11月の記念日・話題ネタリスト【2025年版】